サービス紹介

SERVICES

夕焼け訪問看護ステーションについて

夕焼け訪問看護ステーションでは、病気や障がいを抱えながらもご自宅で安心して暮らせるよう、看護師、作業療法士等が定期的に訪問し、医療的ケアや日常生活のサポートを行います。
住み慣れた地域・住まいで「その人らしい暮らし」を続けられるよう、心を込めて支援いたします。

主なサービス内容

・健康状態の観察(体温、血圧、脈拍など)
・服薬管理、指導
・主治医の指示に基づく医療処置
  カテーテル管理やストーマ管理
  人工呼吸器や在宅酸素管理、吸引
  褥そうや傷のつけかえ
  点滴やインスリン注射など
  便秘時の浣腸や座薬の挿入

  保清介助(入浴介助、体拭きなど)
・リハビリテーション
・ターミナルケア(終末期ケア)
・パーキンソン病などの特定疾患や頚髄損傷の方のケア
・ご家族への介護指導、相談支援

\このような時にご利用ください/

夕焼け訪問看護ステーションの特徴

1. 日常生活の安心サポート

・一人暮らしで転倒や体調が心配

⇒ 365日・24時間いつでも訪問します。

・便秘で悩んでいる

⇒ 下剤の調整や座薬・浣腸を行います

・最近食欲が減って体重が急に落ちてきた

⇒ 食事内容や状況によっては食事形態の助言を行います。

・訪問看護を受けられるのは高齢者だけですか?

⇒ 医師の指示があれば小児や若い方でもご利用いただけます。

・訪問看護は医療保険・介護保険どちらの利用ですか?

⇒ 医療保険か介護保険のどちらかを利用することになります。
介護保険を持たれている方は介護保険を利用しますが、例外もありますので詳しくはご相談ください。

・お風呂に入りたいけど、一人や家族が手伝うには不安がある

⇒ 入浴介助します。

・体がきつくてお風呂に入る自信がない

⇒ 体拭きや、ベットに寝たまま髪を洗うお手伝いをします。

2.医療的ケアと終末期支援

・体調がすぐれない日が多い

⇒ 状態観察に伺います。状況に応じて主治医と連絡を取り対応します。

・がんなどの病気があるが、最後は住み慣れた自宅で過ごしたい

⇒ 病院ではなく自宅で点滴や様々なケアを行います。

・お尻に床ずれが出来て痛い

⇒ 床ずれがなぜできたのか確認して、傷の処置や、今後出来ないように手立てを考えます。

3.リハビリ

・最近、足腰が弱って外に出られない

⇒ ご自宅に伺ってリハビリを行います。

・家の中で転びやすくなった

⇒ 福祉用具の相談、アドバイスなど環境調整を行います。

・骨折や脳出血などで入院してたけど今すぐ退院してリハビリを受けたい。

⇒ 発症直後のリハビリも積極的に行っています。

\ここに力を入れてます/

4. 専門性のある疾患サポート(心不全など)

心不全と診断された方やご家族へ・・・・

心不全について漠然としてイメージがつきづらい、病院で心不全指導を受けたが内容が難しかったなと感じたり、日常生活でどう注意すればいいか悩まれている方々へ訪問看護では自宅へ訪問し心不全の早期発見・再発防止について説明させて頂きます。
※心不全は完全に治る病気ではありません。

心不全の再発予防には生活習慣に気を付けて、うまく付き合っていくことが大切です。私たちが一緒にサポートしていきます。

具体的な内容は・・・
①定期的にご自宅へ訪問し心不全症状の有無を含めた体調面の確認をします。
②体重測定(増減があれば主治医への相談や受診が必要かをアドバイスします)
③日常生活について現在のライフスタイルに合わせた内容で説明します。
 ・薬の管理・・・服薬カレンダーや服薬BOX使用等の提案し必要時は多職種でかかわっていきます。
 ・食生活・・・・服薬カレンダーやBOXなどを提案し必要時は多職種でかかわっていきます。
 ・運動・・・・・疲労感や血圧や脈拍を観察しながらリハビリを行い自主トレの提案もします。

※適切な運動は体力の向上や筋力の維持に効果的で心臓の負担を減らすためには運動習慣は大切です。

\ここに力を入れてます/

5. ポジショニング・シーティング

ポジショニングとは?
何らかの機能障害がある方に、状態や目的に適した姿勢を安全かつ快適に保つ為に、クッションなどを用いて良好な姿勢を保てるように身体各部位を調整する事です。

シーティングとは?
何らかの機能障害がある方に、状態や目的に合わせて良好な座位姿勢を、安全かつ快適に保つために、椅子や車いすを調整する事です。

リハビリを行う上で、姿勢はとても重要です。
姿勢が傾いた状態で立ったり歩行をしても、

安定した歩行を獲得出来ません。
また姿勢の崩れにより、身体が硬くなったり褥瘡(床ずれ)が出来てしまいます。
その為にも座っている姿勢や寝ている姿勢を整える必要があります。

ケアプランみかんずについて

「ケアプランみかんず」では、介護支援専門員(ケアマネジャー)がご利用者さまやご家族のご希望を大切にしながら、最適な介護サービス計画を作成します。
日常の暮らしをより安心して続けていただけるよう、介護保険や地域の支援制度も含めたトータルサポートを行います。

主なサービス内容

・介護保険の申請代行・更新手続きの支援
・ケアプランの作成・見直し
・各介護サービス事業者との連携・調整
・定期的なモニタリングと生活相談

\このような時にご利用ください/

ケアプランみかんずの特徴

1. 日常生活の安心サポート

・介護保険の申請をしたい。有効期間が切れている。

⇒ケアマネが申請の代行を行います

・身体の状態が悪化しているが認定の有効期間がまだある。

⇒ 有効期間内であっても、介護度の見直しの申請(区分変更)が可能で、ケアマネが代行します

・退院後の生活が不安

⇒ 医療機関と連携し、在宅生活に必要なサービスの調整を行います

スタッフの紹介

池上 美香

作業療法士/代表取締役

趣味・特技:旅行、スポーツ、お酒

柳川出身です。
利用者様やご家族が望まれる生活を叶えるために関わらせて頂くことに感謝しています。
近所の遠い親戚のような感覚でいつでも気軽にご相談いただける存在を目指しています。

清水 庸子

事務長/取締役

趣味・特技:ガーデニング、旅行

直接お会いする機会は少ないですが、お電話やお問い合わせ対応では、明るく安心いただけるよう心がけています。

関口 真由美

看護師/夕焼け訪問看護ステーション管理者

趣味・特技:愛犬とのお出かけ

住み慣れたご自宅で安心して過ごせるようお手伝いします。身近な相談相手としてお気軽にご連絡ください。

山田 裕子

介護支援専門員/ケアプランみかんず管理者

趣味・特技:パズルゲーム

ご利用者さまが在宅で「自分らしく」生きがいを持って過ごせるようにサポートいたします。

福岡県福岡市の訪問看護

株式会社カンパニュラ

代表 池上 美香

〒813-0042
福岡県福岡市東区舞松原6丁目16番7-101号

\まずはご相談ください/

お問い合わせはこちら

私たち夕焼け訪問看護ステーションは、ご利用者さまが住み慣れたご自宅で安心して暮らせるよう、福岡市東区を中心に訪問看護・ケアマネジメントを行っています。
お困りのことがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。